8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:00:44.52 ID:lETiYr97.net
敵色に変えるウィルスの方がハックしたときに出る確率が低い感じがする。
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:29:26.87 ID:GELwOWKR.net
>>8
俺は経験でしかないが敵色反転のほうが2倍か3倍は出てる
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:43:54.16 ID:NOOcDKrK.net
俺も敵色が多いよ
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:48:33.92 ID:fmHxj2vc.net
え、ウイルスって青から緑と緑から青の二種類あるの?
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:51:06.68 ID:WnL8lNSw.net
>>18
流れからしてリファクターのことでしょ
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:21:58.34 ID:xxowp6GM.net
>>19
今A7だけどそのリファクターっての見たことないから存在すら知らなかった
20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:13:58.26 ID:12SNCx26.net
ADA出すぎイラネ
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:02:02.22 ID:UaaqhL79.net
よし
リファクター20個に増えたから
あげる。
無意味に反転して遊びたいけど
怒られると イヤ。
24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:25:09.73 ID:FrczfGWz.net
敵色反転はCFのおかわりに使うのが楽でいいかな
作戦でリンクカットするようなときに一定数は持っておくべきだろうけど
807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 09:34:15.48 ID:ar9fXg3N.net
敵のポータルを反転して、1時間後に元に戻しておいたら
さらに1時間後に反転され、その1時間後に反転された。
そうまでして自分の所有物にしたいポータルって愛されてるな
728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 17:59:47.61 ID:1jz205oa.net[3/3]
L8のポータルで名前が長くて省略されてるけど
L8レゾの名前が全部同じってのは・・・
そこまで必死になることなん?
729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:04:42.35 ID:nY8qpm1u.net
>>728
反転しただけでしょ
別に必死でもなんでもない
今更反転アイテムが貴重品なわけでもないし
730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:05:43.02 ID:wf5/IPYi.net[2/2]
テンプレに載ってるんだからテンプレくらい見よう
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:05:47.75 ID:Ex6g3N/O.net[4/5]
そういえば、反転して全部のレゾが自分の名前になった場合、もうそこは自分でレゾ上書きでさすことできないの?
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:07:20.22 ID:R+SU2l3A.net
>>731
自陣営の色に反転したなら大丈夫じゃない?
734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:08:40.50 ID:NAU+PZkQ.net[3/3]
>>731
そうだよ
あくまで自分が挿したのと同じ扱いになる
Modも同じ
742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:50:02.94 ID:boXbNtkj.net
>>731
もとのレゾが87665544より低いなら上書きできるけど、高かったら無理。
ちなみに、MODも1個以下なら2個になるまで入れられるけど、2個以上ならもう無理。
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 14:52:24.11 ID:dIth26/v.net[1/2]
>>731
AG一人しかいない離島に
リンクアンプ入りP8作るには、
何人で行って何時間?
とか、実は青緑共同だと速い(笑)
921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:02:59.34 ID:dIth26/v.net[2/2]
>>918
たとえば緑A8 一人しかいない離島に
緑P8 を作るとして、
応援緑一人、必要 ada jav いくつ、
免疫待ち込みで
かかる時間は?
一応、複アカなしでw
922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:07:09.97 ID:P5Fip8VQ.net[2/2]
>>921
2回ひっくり返したら8レゾを1つ増やせる
最初8レゾ2つからスタートできる。
6個増やすのに12回ひっくり返さないとダメ。
1回ひっくり返すと1時。
12時間ちょいかかるな
926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:06:51.56 ID:YHG4ptAP.net[1/2]
>>921
一人だと何回ひっくり返してもR8を追加できないからムリ。
927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:18:25.15 ID:YHG4ptAP.net[2/2]
>>921
スマン、応援一人おるのね。なら>>922の通り。
928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:43:28.34 ID:UYogdHNy.net[2/2]
>>926 なるほど、ありがとう!
294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:09:17.49 ID:9hV/dfJI.net[2/2]
同陣営にneutralizeされたんだけど、これってウィルス使われたってこと?
それともなんか別のアクションありえる?
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:13:07.16 ID:7YqTj1kZ.net[3/4]
>>294
反転だよ
764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:11:14.62 ID:4DpCxoHQ.net
グーグル+で自陣から反転してよいか?と聞かれたが
嫌だったので断ったが、相手は反転してきて釈然としない!みたいな書き込みがあったんだけど
そもそも味方だろうが敵だろうが反転アイテムは
自由に使っていいんじゃないの?
相手に挨拶入れる入れないは勝手だが
反転されて文句いう筋合いは一切ないと思うんだけど。
766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:15:11.15 ID:4YUFwenm.net
>>764
日本語で頼む
767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:18:19.07 ID:QS3XOo6N.net
>>764
あなたのことなのか、第三者の会話を見ただけなのかわからん
768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:19:46.94 ID:spS1Sl+F.net
>>767
同じことを思った。
770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:45:39.53 ID:l2UY6fw/.net
>>764
聞くってことは、拒否されることも想定しているはずだよね?
それなのに反転されたら、何故聞くのかと憤慨する理由はわかる。
だから連絡しないか、事後報告するかしかないんじゃないの?
769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:45:11.36 ID:hyZEv3g+.net
─────
グーグル+に
「自陣のエージェントから反転してよいか?と聞かれたので、反転されるのが嫌だったので断ったが、聞いてきた相手は無視して反転してきて釈然としない!」
みたいな書き込みがあったのを見た
そもそも味方だろうが敵だろうが反転アイテムは自由に使っていいんじゃないの?
相手に挨拶入れる入れないは勝手だが
反転されて文句いう筋合いは一切ないと思うんだけど。
─────
って事だよな
反転アイテム使うのは自由
挨拶いれるのも自由
反転された事に対して文句言うのも自由
「反転された事に文句言うな」と他人に強制するのはダメ
俺の判断基準だとこんな感じだけど、こんなもんは人それぞれ自分なりの判断基準があるから、質問した所で絶対的な答えは出てこない
自分の判断で反転アイテムを使用し、もし他人と意見の対立があったら、ハングアウトで話し合うなり一緒に飲みに行くなりして、直接議論するといい
773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:59:51.18 ID:spS1Sl+F.net
>>769
他人に強制するのも自由。
それに従うも従わないのも自由。
だが、実力行使にでるのはアウト。
779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 13:14:55.72 ID:4YUFwenm.net
>>769
翻訳サンクス
断り入れるのも自由、入れないのも自由、反転するのもされるのも自由、釈然としないのも自由、文句言うのも自由
筋合いはないがしてはいけないという決まりもない
周りは全員敵だと憤慨するのも自由
妥協点を探そうと歩み寄るのも自由
しょうがないかと折れるのも自由
なにも思わないのも自由
決まりやルールや暗黙の了解やマナーに縛られたい人には辛いゲームかもね
イヤならやめるのも自由
774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:06:01.98 ID:9a4yrGf/.net
この件に関しては何故に『反転許可求めた?』ってことじゃね?
最初から事後報告にしとけよってこと
俺は連絡とらずに反転するけど
775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:42:37.42 ID:t+kUUTpy.net
そもそも個人のものじゃないんだからL8とかじゃない限り勝手にしろって感じ
801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:38:28.80 ID:z3OGmf4X.net
>>764
反転アイテムを使うのは自由
聞いて断られたら諦めろ
断られても反転するなら最初から聞くなよって事
今回の問題点は聞いて断られたのに反転したことであって勝手に反転しただけなら何の問題にもならなかったのにな
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:47:48.79 ID:9a4yrGf/.net
>>801
俺も全く同じ感想なんだがなぜそう読み取れない無い奴がいるんだろうかと疑問
803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:48:30.91 ID:9a4yrGf/.net
ちなみに自演だけど
805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:01:36.93 ID:l2UY6fw/.net
>>801
同意。そのつもりでレスした
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:06:23.78 ID:NibYMprT.net
グリフめんどくさいからオニキスになってからあんまりやらないなぁ
壊すのすらめんどくさくてウイルス使い始めた
相手の色にするほうはたまに利用するけど自分の色にするほうはめったに使わなくて赤カプで増えすぎた
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:28:43.65 ID:F+yKJ71r.net
ウイルスは別に破壊じゃない。
敵ファームの真ん中でやってるとしたら単なる利敵行為だわ。
1時間後に再反転されてそのままP8復活ですから。
敵のガーディアンだったとかそういうのは別な
939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:39:39.13 ID:uRlibAP/.net
何言ってんだこいつ
966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 14:10:18.48 ID:g9+Ji/pW.net
>>938
ファームのなかでもハブになってたら、そこ反転してリンクカットするだけでもほかが壊しやすくなるじゃん。一個反転して帰るなら知らんけど。
970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 14:33:13.24 ID:F+yKJ71r.net
>>966
敵ファームに突撃して行ってハブを壊さなかったらうまみ全然ないし。
ただでさえ破壊だけじゃまずいのに。
そんなギリギリの状態で突撃してんのかw
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:42:40.04 ID:LgDEIxar.net
>>970
敵優勢だからね。構築してる余裕ない(CFを2個も作れれば御の字なので、最近は時短で一輪挿ししかしてない)。タイミング悪いと、ハブで躓いてる間にリアキャプされるし。
878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:27:38.62 ID:74v/hoIY.net[1/2]
自分のポータルが同陣営の人に無言で反転させられてしまってたんだけど
普通一言ありますよね?こういうのってよくあることですか?
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 11:06:59.60 ID:/7vdCRa9.net[2/2]
>>878
反転防御ですね
879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:35:34.97 ID:KK47AD3g.net
あるよ
気にしないのが得策
キチガイかもしれないから
880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:37:01.55 ID:hcvyTyqv.net
>>878
陣営問わず反転は普通に行われる
881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:38:40.78 ID:UzeoERW9.net
>>878
あるよ。
883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:40:46.83 ID:iHgPJzve.net
>>878
ゲームのルール上認められているアクションだから過剰に腹を立ててもしょうが無い部分ではある。
多人数プレイゲームの中の「空気読め」の範疇だから。
例えば自分だって、隣町に行ったり旅行で外国に行ったりしたときに、その町のプレイスタイルを把握するの不可能でしょ。その程度の話。
886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:50:27.95 ID:bK8518i7.net[2/3]
反転前に一言あるのが当たり前、と思うのは自由
一言なしに反転するのも自由
888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:05:25.50 ID:4grpiApx.net[3/3]
大規模作戦でもないのに同陣営のポータルを個人的欲望で反転するソロエージェントには小一時間理由を問い詰めたいところではあるけどなw
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 12:09:59.92 ID:jgUZBzg2.net
>>888
その1時間でどれだけ活動できると思ってるんですか!
910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:39:16.92 ID:Tuj/hqJV.net[4/5]
>>888
個人的欲望で反転するのはなんのルール違反もしてない
おまえが小一時間人を問いつめる権利は存在しない
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:03:38.48 ID:uGhqRYgT.net
>>888
くだらねえ
野良相手だから問い詰めると言い放ってねーか?
スキャナーで出来る事をやって何故問い詰めるのかね?
HOの中でだけ問い詰める相手を探しなさいよ
914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 16:14:30.50 ID:22S7IEha.net
>>888
大規模作戦かどうかの判断基準は?
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:14:42.70 ID:6Wz8AdFT.net[1/2]
>>888
また馬鹿がわいたのか・・・飽きないな
889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:09:57.61 ID:6y4yp+gb.net
イベントリの整理
890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:14:11.99 ID:DUriErwZ.net
個人的欲望で糞リンク張らなきゃ反転されることも無い
891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:19:37.29 ID:74v/hoIY.net[2/2]
んー変な長距離リンクもないし、いい感じに育ってたので「ん?」とおもったわけで
まあいいですけど
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1442882468/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1442150888/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1442882468/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1443932750/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1443931290/
source : イングレス de わんこ