なんだか涼しいので、今日はミッションをやりに行きたい。久々に浅草に行きたいのでミッションを捜していたら、"鷲神社の酉の市"という24連のミッションがあった。浅草から三ノ輪までを歩くミッションのようだ。よし、これに決めた。
と、言うことで電車に乗って浅草駅へ。12時15分くらいに到着した。
今日の浅草周辺は緑が優勢な感じ。駅から離れると青が多くなる感じか。武器は満載だがレゾネータが少ないので、補充しながら青ゾーンに入ったときに備えよう。
それでは、ミッションスタート。
スタートは浅草駅4番出口。同じ場所のポータルが2つ。このミッションでは2つともハックする。
雷門通りの商店街を歩きつつハックして、ミッションの1番目終了。
雷門前でミッション2番目を開始。観光客でごった返している中、ここで問題が出題され、パスフレーズ入力になった。邪魔にならないように移動して隅っこで入力完了。
お土産屋さんを見学しつつ、仲見世通りを進む。
仲見世通りの終盤でミッションの2個目が終了し、3番目のミッションへ。いきなりポータルのアップグレードだ。味方ポータルで、ポータルレベルも低かったので、レゾネータをデプロイしてアップグレード完了。
その後は、浅草寺さんの敷地内をハックしまくり。
あんな場所に龍の絵があったのか。知らなかった。
浅草寺さんは見所もポータルも多い。
ミッションの5番目で花やしき方面へ。しかし、すぐに戻り、浅草寺内の狛犬とかをハックして、再び浅草寺さんの外へ。
浅草寺さんから、どんどん離れて行く。合羽ばし方面へ進んでいるようだ。だんだんと、周辺は青ポータルが多くなってきた。この辺からは攻撃しつつ、ポータルを構築して進む。
”かっぱばし”なので、イロイロなカッパがいる。
逆立ちしているカッパや・・・
座っているカッパ。
なんだか色っぽいカッパも。カッパの熟女らしい。
こやつは、瞑想中か。そんなカッパばかりの道を行く。
ミッションは、道を逸れて公園へ。公園の前にはカレー屋さん。横に置いてある自動販売機に違和感あり。
接近してみたら・・・・
ご当地レトルトカレーの自動販売機だった。日本で、ここだけらしい。
お鍋の博物館ロボを通過。
合羽ばしは、普段みない食品サンプルや、食器や、お店の看板なんかを販売しているので見ているだけで楽しい。
たまに、カッコイイ看板なんかもあったりするけれど
基本的にカッパ押しの合羽ばしなのである。
進む先には、またカッパ。
しかし、回り込んでみると人間だったりするフェイントもあったりした。騙されてしまった。
曹源寺かっぱ寺という、お寺さんもあった。かっぱの”ぎーちゃん”の石像があった。
台東区の「へそ」を通過。
そろそろカッパも見飽きたと思い始めた頃、ミッションのルートは、浅草寺方面へと向きを変えた。
秋葉神社の中を通過して、公園をハックし大通りへ。
歩道を歩いていたら、いきなり建築現場で作業員さんが、少しお待ちくださいポーズ。
トラックでも出てくるのかと思ったら、建築資材持ち上げ待ちだった。上まで引き上げるのを待つ。地味に長い待ち時間。この辺りのポータルを攻撃していたら、猛リチャージ&ワンコ攻撃を受けたので、ウィルス反転。更に攻撃を続けて進む。反撃されると、こちらも猛反撃したくなってしまう。
そんな感じで破壊を進め、リンクを引いたら、1.92kくらいのCFが出来てビビる。
はなやしき近くの商店街を通り・・・
雷5656会館へ。雷ゴロゴロってことなんでしょうかね・・・。
浅草寺から合羽ばし周辺を回り、浅草寺附近まで帰ってきたミッションは、ここから三ノ輪方面へ。
吉原神社の弁財天を通り・・・・
吉原神社も通過。
鷲神社に到着した。
ここで、またパスフレーズ入力。酉の市についての問題が出題された。選択式ではないのでネットで調べて答えを入力。答えは簡単すぎてクマっちゃう感じ。問題を見た人には納得してもらえるはず。
一葉記念館のそばを通り・・・
三ノ輪へ。
周辺をハックして、三ノ輪駅でミッションクリア。
ミッションメダルアートは、こんな感じになった。12時15分開始で、終了が16時。グリフハックしまくり、攻撃も構築もしまくりで3時間45分だった。
-----<<今回までの実績>>-----
【リアル課金】
狛江→浅草(小田急・千代田・銀座線) 453円
ジュース100円
三ノ輪→狛江(日比谷・千代田・小田急線) 453円
【Health】
徒歩:3:14、24,118歩、632Kcal消費、15.9Km
2017.09.02
source : HamburgDeliciosのIngress Blog