
今日はMTWというミッションをやりに行くことにした。三鷹駅から三鷹の国立天文台を経由して、調布の野川あたりまで行く18連のミッションだ。MTWってなんじゃらホイ?。説明を読んでみたら”三鷹たいようウォーク”の略称のようだ。三鷹たいようウォーくとは,天体の大きさと距離を、実際に歩いて実感するスタンプラリーらしい。途中で国立天文台 三鷹キャンパスにも立ち寄るのか・・。自分のように怪しいおっさんでも敷地内に入れてもらえるのだろうか・・・ミッションの作成時の情報と異なっているかもしれないので確認しておこう。
<<2020/10/31 現在はこんな感じ>>
見学にお越しのみなさまへお願い
屋外の散策および、第一赤道儀室、子午儀資料館、ゴーチェ子午環室の公開を再開しました。
天文台歴史館、展示室、天文機器資料館、休憩室は、これまで同様、内部の公開は中止しております。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、みなさまのご協力をお願いします。
気象警報が発令された際には、公開中止にさせていただきます。警報が発令されていなくても、悪天候時のご見学は、お控えください。
・新型コロナウイルス感染者との濃厚接触が判明している場合や、その恐れがある場合は、ご来場をお控えください。
・お出かけ前に必ず検温し、咳や発熱(概ね37.5℃以上)などの症状がある場合や、体調の悪い場合は、ご来場をお控えください。
・個人や、ごく少人数のグループでお越しください。当面、団体見学は受け付けておりません。
・守衛所にて連絡先の記入および、検温を実施しております。
・ご見学の際は、マスクの着用をお願いします。マスクを外される場合は、他の見学者との距離が十分であることを確認した上で、さらに咳エチケットの徹底をお願いします。
・水分補給を除いて、構内でのご飲食はできません。
・状況によっては再度の公開中止等、予告なく変更になる場合があります。最新の情報をご確認ください。
マスクをして少人数であれば入れるようですな。入れる時間は、年末年始期間(12月28日〜1月4日)を除く毎日午前10時から午後5時。入場は午後4時30分までらしい。一応、これが時限となる感じですな。それでは出発。

バスと電車を乗り継いで10時25分に三鷹駅に到着。ミッション開始。

まずは三鷹の駅前から商店街の辺りをハックしまくる。

今日の三鷹周辺は青ポータルが多かったので壊しながら進む。

7個目のミッションで駅前の商店街を離れ、三鷹通りを進み、八幡大神社裏鳥居へ。そして8個目のミッションで神社の周りを進み、表から入って八幡大神社 本殿へ。

本殿は、ただいま工事中。

この先のルートは、こんな感じ。

三鷹市芸術文化センターを通過。

連雀中央公園でトイレ休憩しつつ進む。

そして、12個目のミッションで三鷹市役所へ。

この先のルートは、こんな感じ。三鷹市役所から国立天文台へ向かう。

どんどん進む。

十八通りを渡り・・・

ハロウィンチックな家の前を通り・・・

15個目のミッションで国立天文台に到着。時刻は14時。ミッション開始から、ここまで3時間半くらいだ。

16個目のミッションは、国立天文台敷地内をハックする。国立天文台突入だ。

国立天文台の入り口付近にある守衛所で受付。体温を測定して、日付、時刻、名前、電話番号などを記入して、パンフレットとVISITORシールを貰い説明を受ける。そして、VISITORシールを服に張り付けて敷地内へgo!

国立天文台内はエニーオーダー。どこからハックしようかな・・・。近場から行きますか。

国立天文台内を進み・・・

これは第一赤道儀室というらしい。

第一赤道儀室の前から続く、星の説明オブジェ。これは太陽。

水星の説明オブジェではカマキリ氏が勉強中。

緑の多い敷地を進み・・・

天文台歴史館へ。

レンガ造りの旧図書庫を通過。

ここは子午儀資料館。コロナで閉鎖中だった。

ここは、ゴーチェ子午環。ゴーチェ??子午環???・・ なんのことやらサッパリわからん。

見学できるのは、この辺りまでか。そろそろ戻ろう。

戻る最中に休憩所を発見。休憩所も宇宙チックだった。

ミッションは、残すところ2個。どんどん行こう。

大通りから横道へ。初心者マークを付けた車が、車庫入れできずに立ち往生。渋滞し始める道。

そんなこんなで古八幡社。

野川を渡り・・・

BigBoyで18個目のミッション終了。10時25分に開始して15時05分に終了。青ポータルを壊して・・・
こわ・・・
こ・・・
こ?
ぬ!
ぬぬぬ!

こ・・・これは・・!。エクストラバージョン!。MTWミッションのカイパーベルト編がある・・。

ここから調布駅まで行く番外編ミッションだ。おお。素晴らしい。+6連ゲットだぜ。

と、言うことで、調布駅に帰るついでに+6連の番外編もクリア。

ミッションメダルは、こんな感じになった。1~18個目のミッションは、青ポータルを壊して構築しながら歩き4時間40分だった。その後の番外編+6ミッションは1時間10分で終わった。番外編も含めて全部やると24連で5時間50分ですな。
-----<<�今回までの実績>>-----

【リアル課金】
狛江駅→武蔵境駅(バス)往復 220円
武蔵境駅→三鷹駅(JR中央線) 136円
調布駅→狛江駅(バス) 210円
【Health】
徒歩:4:20、24,988歩、653Kcal消費、16.49Km ※Pacerによる計測
2020.10.31
source : HamburgDeliciosのIngress Blog