
昨日は15時くらいから”飛騨高山めぐり”ミッションをやり始めたが8個目のミッションで日没。暗いし路面は滑るし、危ないのでミッションの途中で中断。今日は続きをやるため、8時に宿を出て次のハックポイントを目指す。

次のハックポイントの不遠寺をハックしつつ霊雲寺を目指す。

あの木が沢山ある場所が霊雲寺かな。後ろや横からは入れないようなので正面の入口を目指す。

飛騨総社の鳥居をくぐり

拝殿まで進み、参拝。

さて、ハック・・・と思ったら、ポータルが隣の敷地にある。あれ?

地図をみたら、ポータルがあるのは霊雲寺。今いるのは隣の飛騨総社だった。そう言えば、鳥居の横に飛騨総社って書いてある看板があったな。起きたばかりで寝ぼけている。飛騨総社の隅っこに移動したらポータルに届いたので事なきを得る。

9個目のミッションは、ここから高山連合橋郵便局を経由して、宮川を渡り櫻山八幡宮・鳥居まで行くルート。大きな鳥居のあるトコだ。

高山連合橋郵便局のハックがあるので、少々遠回りになるが、ミッションでハックしないポータルもある。

それをハックするために、更に遠回りしつつ宮川に到着。でっかい鳥居のところまで来た。

大鳥居をくぐり・・・

参道へ。

参道に並ぶお店を見ながら進み・・・

櫻山八幡宮・鳥居で、ミッションの9個目も終了。

10個目のミッションは、拝殿まで行き、戻ってくれば終わってしまう。

櫻山八幡宮に突入だ。

そして参拝。

出口はアチラ。

お鏡餅を砕いた餅があり、ご自由にお持ち帰り下さい状態だったので1つ頂く。となりに、”さい銭”とかかれた箱がある。うーむ。お鏡餅を砕いた餅の相場はいくらなのだろう。相場とか言っている時点でダメ人間な気がするが、100円じゃ少ないか・・でも1,000円じゃ今度は高すぎかとか悩みまくり、結局500円を入れた。そんなこんなでミッション10も終了。24連ミッションなので、残りは14個。まだまだ先は長い。

ミッション11は、今いる櫻山八幡宮を出て川沿いを歩き日下部民藝館まで行くルート。
ハックポイントではない場所も、見所が多いな。
アチコチ見つつ、川に到着。ココからは川沿いを歩く。

路地に入り・・・

テレビ局が撮影の準備をしている日下部民藝館で11個目のミッション終了。

やっと半分。12個目のミッションは、ここから宮川の朝市をやっている道を進み、朝市のちょっと前辺りで引き返し、宮川を渡り商店街の”喜・怒・哀・楽 Part Ⅱ”まで行く。ジグザグで、行ったり来たりが多そうなルート。

宮川まで歩き・・・

宮川朝市の手前にある行神台をハックして戻る。

宮川の橋を渡って、”喜・怒・哀・楽 Part Ⅱ”ポータルで12個目のミッションも終了。

13個目のミッションは、商店街などの繁華街を通り抜け、昨日”高山そば”を食べたお店のある鍛冶橋まで行くルート。

商店街を進み・・・・

目がキラキラして、飛び出す気満々の飛び出し注意の看板を右へ。

ぐるりとまわって鍛冶橋の中華そば屋さん前の”さるぼぼの石像”をハック。

横断歩道を渡り、だんご屋の向こうにある”秋葉様”で13個目のミッション終了。

14~15個目のミッションは宮川に掛かる橋を渡って宮川朝市に寄り、そのまま古い建物が並ぶ道へ進み、再び橋を渡って商店街の道に戻るルート。

宮川に掛かる橋を渡って・・・

秋葉神社と大黒天の間を通り、宮川朝市へ。

ハックしつつ朝市を見学。

時刻は10時過ぎ。そろそろ小腹が減ってきた。

飛騨牛の串焼きを売っていたので購入。甘酒も飲んじゃう。高級肉の飛騨牛を串焼きにすると、こうも小さくなるのだな。焼き鳥みたい。

そんなことを思いつつ、高山の古い街並みが残る道筋へ。建物は古いが、喫茶店、お土産屋さん、酒屋さんなどのお店になっている。

酒、煎餅、蕎麦、漬物。みんな飲み食いしたい。でも今買ってしまうと、それを持ってミッションをやらないといけない。ミッションが終わったら、また来よう。

この立派な建物は歯医者さんだった。

江戸時代にタイムスリップした気分になりつつ進む。良いトコだ。

ずっと見ていても飽きない古い街並み。

そんな街並みもそろそろ終了。

宮川方面に曲がり商店街を目指す。

宮川の橋の傍にあるお店”うな信”。大きなウナギのオブジェがある。ん?。吹き出しがあるな。

吹き出しを見てみたら”穴があったら入りたい。アナゴ”と書いてあった。アナゴだったんかい!。

と突っ込みを入れつつ宮川を渡り商店街へ。

馬頭さまの像で15個目のミッション終了。

16個目のミッションは、ここから商店街を歩き、また宮川を渡るルート。

商店街をハックしながら進む。

いのししの剥製があるラーメン屋さん。カレーラーメンとかを売っていた。更にジビエラーメンの看板もある。

飛騨の天然熊濃厚味噌バターラーメン \2,500
飛騨(いのしし)ジビエラーメン \1,500円
美味しそうだが、熊とか猪の肉は獣臭がすると聞いたことがある。値段もそこそこなので食べる勇気がでなかった。そんなお店にビビりつつ、宮川を渡って16個目のミッション終了。

17~18のミッションは 真蓮寺で行くルート。

大通りを進む。

交差点を曲がり、飛騨高山まちの博物館を通過。

どんどん進む。

大通りを渡り、真蓮寺で18個目のミッション終了。残すミッションは6個。やっと終わりが見えてきた感じ。

19個目のミッションは、ここから専念寺、高山別院を経由して東本願寺まで行くルート。問題なのは最後の東本願寺。高山別院の敷地内から届かないと、表の道に出てぐるりと回り込まなければならない。大丈夫だろうか。まぁ、取りあえず行ってみよう。

突入だ!

高山別院内をポチポチをハックして進む。裏手に回り東本願寺のポータルを目指す。

すると、高山別院の裏側から東本願寺方面へ抜ける道があった。あら便利。この道を進み東本願寺もハック。19個目のミッションも終了。

20個目のミッションは、ここから川沿いの道を進み、お寺群を通り、東山白山神社まで行くルート。東山白山神社って高台にあった気がする。あの周辺は縦に進む動線の道が多いので、上ったり下ったりが激しくなりそうだ。あっち方面に行きますか。そうですか。ミッションの終盤で上り坂とか気が重くなる。まさか、高山城跡に行ったりしないだろうな。あそこの坂は地獄だ。

なんて思いつつ川沿いを進む。若干の上り坂。

迂回する道を避け、近道の階段を登り

雲龍寺へ。

迷って、上り坂を何度も行ったり来たりするのは嫌なので、地図で場所を確認しながら慎重に進む。次の東山白山神社は右の出口から出て坂を登る感じか。

白山神社の鳥居を発見。ここだ。

上り坂になっている参道を進む。

えっちらおっちらと、長い参道を進む。

狛犬も通過。あとちょっとで拝殿だ。頑張れ自分。

そしてようやく東山白山神社をハックして20個目のミッション終了。

次の21個目のミッションで坂を下り、22個目のミッションで東山神明神社まで坂を登るルート。

地面が雪で滑るので、下るほうが怖いな。ソロリソロリと進む。

大雄寺に横手から侵入。

大雄寺を通り表門へ。

門を通過。

素玄寺も通過。

東山神明神社への上り坂を進み

東山神明神社・社殿で22個目のミッション終了。残すミッションは、あと2個だ。

23個目のミッションは、ここから宗猷寺まで行くルート。ほぼ下り坂なので楽そうだ。

上り坂が少ないので、どんどんハック。

向こうに見える大きなお寺が宗猷寺か。宗猷寺まで歩きハックしまくって23個目のミッションも終了。

最後のミッションは、ここから飛騨護国神社を経由して、秋葉社(大門町)まで進むルート。飛騨護国神社の傍の城山公園の先には地獄の坂道を登る高山城跡がある。今回は行かないようだ、良かった。

車も通れないような細い路地を進みショートカット。

飛騨護国神社の鳥居をくぐり

飛騨護国神社の拝殿へ。参拝。

ゴールは近い。

高山市図書館 煥章館をハック。

あと少し歩けば終わる。

そして、秋葉社(大門町)で全てのミッションが終了した。

ミッションメダルアートは、こんな感じになった。綺麗だな。昨日2時間、本日3時間。壊して構築してリンク作って計5時間だった。まだ時間がある。もう少し遊んでから帰ろう。
【リアル課金】
飛騨牛の串焼き+甘酒 700円くらいだった気がする
2018.01.15昼
source : HamburgDeliciosのIngress Blog