
パワーキューブが500個弱ある。持ちすぎだ。その他にもMODが300個以上。ほぼシールド。これも持ちすぎ。更にバスターも1,000発以上。600発くらいはL7バスターだ。あまり持たなくて良い物を持ちすぎているため、アイテム欄はキツキツ。捨ててしまいたいが、なんだか貰えるAPがアップしているとのことなので、ミッションをやり、実績を上げつつAPも稼いでしまおう。

と、言うことでミッションを探す。暑くなりそうなので川沿いで6連~12連くらいという条件で探したら、流山に”新撰組 北征へ -流山陣屋跡”というミッションがあった。このミッションは、南流山駅を出発し、江戸川沿いをあるき、ぐるりと回って、また南流山に戻ってくるルートだ。よし!出発!

と、言うコトで、小田急線・千代田線を乗り継いで、北千住から、つくばエクスプレスに乗り南流山駅へ。小田急線が遅れまくっていたため30分くらいロスしたので、到着は11時45分になってしまった。

それでは、ミッション開始。本日の南流山は青ポータルだらけ。高レベルポータルだが、入っているのはノーマルシールド。壊しやすいが、使うバスターの量が少々多めになってしまう。L7バスター600発くらいを使う予定だが、こんな感じが続くと足りないかも知れない。

まずは、南流山の駅を出発して図書館へ。5分くらいで完了。良いペースだ。どんどん行こう。

流山の中央公園を通り・・・

観音寺というお寺で2個目のミッション終了。

観音寺さんの裏手をハックすると、次は江戸川土手だ。次のハックポイントまでが1km以上と遠い。

渡し舟があった場所なんかをハックしつつ進む。川沿いは涼しいかと思っていたが、今日は無風で蒸し蒸し状態。暑い。

武蔵野線の鉄橋が見えてきた。次のハックポイントは、あの先だ。

貨車ではなく、小田急のマークをつけた車両を連結している機関車が通過していくのを見つつ進む。

武蔵野線を越え、大通りを越えて、丹後の渡し跡に到着。この先は、土手を降りるルートのようだ。

ハックポイントを辿りながら進んでいたら、大きな締め縄の神社さんに到着。

赤城神社と言うらしい。

散策しつつ階段を登る。

境内内もハック。ミッションに関係ないポータルもあったのでハックしてユニーク実績を増やす。

赤木神社さんのポータルキー。

その後、ミッションは、流山のキッコーマンの工場周辺をハックしながら進む。

キッコーマンの工場の壁面には、街中ミュージアムと称した絵が描かれていた。さすがキッコーマン。

川べりに出たので、また土手を歩くのかと思ったら、また街中へ。なんだか戻り始める感じになった。

閻魔さんの木造を安置してあるという、閻魔堂を通過。

閻魔堂のポータルキー。

その閻魔堂のすぐ横に、近藤勇陣屋跡があった。

近藤勇陣屋跡のポータルキー。

ミッションは、そろそろ終盤。再び、キッコーマンの前を通過しつつ平和台駅へ。600発あったL7バスターが、とうとう無くなった。L8を使おうか悩んだが、ここからは補充して歩くことにした。

住宅地を歩きながらグリフハック。

そして、南流山駅まで戻りミッション完了。

ミッションメダルアートは、こんな感じになった。11時45分に開始して15時ちょうどに終了。ポータルを壊したり、グリフハックしまくりで3時間15分だった。
-----<<今回までの実績>>-----

【リアル課金】
狛江→南流山(小田急・千代田・つくばエクスプレス) 864円
ジュース 150円、ジュース 110円、ジュース150円
南流山→狛江(つくばエクスプレス・千代田・小田急) 864円
【Health】
徒歩:3:01、22,438歩、588Kcal消費、14.8Km
2017.08.23
source : HamburgDeliciosのIngress Blog