93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 10:47:41.22 ID:GIuswxAB.net
データのみの格安SIMで運用してみたいんだけど、
ingressのみ、日に3時間程度プレイするとして月にどのくらいの通信量?
97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:06:14.85 ID:KmNldtNv.net[2/2]
>>93
行動によって違う。ポータル画像とかキャッシュされてるみたいだから、同じとこをグルグル回ってるだけだとあまり通信量増えず、いろんなとこに行ってたら画像読み込みやマップ読み込みで通信量増える。
98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:12:54.98 ID:8krIRxn9.net
>>93
ingressだけなら通信速度制限スイッチON(バーストあり、~200kbps)でも全く問題ない@mineo aプラン
100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:24:59.27 ID:wl0Si5F7.net
>>97-98
なるほど、そんなもんで済むんですね
参考になります、ありがとう
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:44:37.19 ID:KmNldtNv.net
>>100
活動範囲が限定的なら月2~3GBってとこじゃないかな?
自分は地元と勤務先だけでやってて、ポータルの数は80個くらい、1日1~2時間程度。これで多分月2GBくらいだと思う。
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:52:44.74 ID:hQzzZcY8.net
>>93
田舎だけど600MBもいかなかったよ
Intelmapは家PCのみ
108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:17:19.02 ID:Y/l0uebC.net
>>93
1ヶ月1Gでは足りないけど3Gでは余る
110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:21:37.25 ID:AJPueV8Z.net
>>93
うちの場合、今OCNのデータsimをほぼIngress専用に使ってるけど、1日2~3時間くらいプレイでも100M/日もいかないよ
111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:34:45.75 ID:AJPueV8Z.net
>>93
だいたいこんな感じ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:19:02.80 ID:jlsOH7Qs.net
>>111
それ機種何?
128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:52:09.95 ID:AJPueV8Z.net
>>125
Huawei Mate 7ですよ
画面大きいし電池の持ちは素晴らしいけど、Ingressやるとコンパスが馬鹿になるんでそこだけ不満
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:08:08.83 ID:jlsOH7Qs.net
>>128
ども
112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:38:26.00 ID:576E6bdK.net
速度が256kで容量無制限、月500円の奴でも大丈夫では
113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:57:22.31 ID:PVq4JWUU.net
今、月2Gとか3Gまで高速でも基本料金だけ、って安SIMも多いから、普段は高速モードで月末は低速、ってやり方でも大丈夫だと思う
114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:27:05.95 ID:dxz7m9Ts.net
行動するだけなら、LTEでも規制かかっても実は大して速度が違うわけではないというね
変わるのはポータルやマップの表示速度だから最初だけWifiに切り替えればいい
115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 13:28:00.20 ID:GIuswxAB.net
おおお、さらなる情報提供ありがとうございます。
今は月3Gで1000円程度のが主流ぽいのでそちらで考えてみます。
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1443931290/
source : イングレス de わんこ