Google+

2015年10月26日月曜日

グリフハックあるある 2

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:04:00.24 ID:JQHGymMv.net
指にアロンアルファがついたんだけど、めちゃくちゃグリフしやすくなったww



887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:51:56.95 ID:5cuJ7jm0.net
>>834
グリフハック用の指キャップを開発するんだ




948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:21:32.35 ID:qHueCYKl.net
欲望仕様のファームで補給するのが当たり前になってる人は
ファーム以外のポータルではいちいちグリフしないんじゃないかな。




956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:35:05.02 ID:vxw1PNoJ.net
>>948
ファームやFFでも補給するし自宅職場ポータルにもMHHS入ってるけど基本グリフだな
グリフしない時は移動中とか、キーやUPVは欲しいけどアイテムがいっぱいな時ぐらい
基本暇潰しだから何をするにも時間かけられたほうが楽しい
忙しい時はスキャナ立ち上げたりもしない




958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 12:52:09.49 ID:NSRNtzoq.net
1日300ぐらいのXMP使ってるけど
通勤途中 家の近所 会社の近所で
グリグリやってるだけでだいたい補給できてる




366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:27:29.48 ID:XqgVBXST.net[2/2]
面倒くさくてグリフ全然やってなかったけど
やっぱグリるのが良さそうだな

面倒というか実はスマホがヘボヘボで
めっちゃ取りこぼしが出るんだよね・・・・




368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:22:50.65 ID:vVlgC3Om.net
>>366
田舎ならグリフ必須の筈なんだがなあ…




367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 18:45:35.10 ID:82nCwpwz.net[2/2]
通常分とグリフボーナス分、別々に抽選
してるっぽいから、やって損はないね




798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:54:34.39 ID:3bvjKRud.net[1/5]
グリフむっず
3つとかあるともうダメ




799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:56:34.39 ID:xbnmomJn.net[4/4]
慣れてくると指が勝手にとかいう人も
いるが嘘だから




800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:56:52.08 ID:ZXYwryyF.net[4/7]
1個でも成功すればいくらかは出るから大丈夫だよ
メダル実績目当てなら精進するっかないね




801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:09:43.32 ID:Ku+MFCJb.net[3/4]
3つで無理ゲーだと思ってた頃がありました



802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:10:29.75 ID:3bvjKRud.net[2/5]
なれるのかなこれ・・・・
図形の意味とセットで覚えるようにしてるけどなかなか・・・・・・



803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:12:51.17 ID:P9Sy8UVu.net[3/4]
>>802
iPhoneでもAndroidでもグリフハック練習アプリがある




804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:13:26.11 ID:3bvjKRud.net[3/5]
>>803
まじかよww
ありがとう練習してみるw




808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:39:02.34 ID:cifQmC80.net
>>802
熱中して遊んでた頃は
ロケットに見えるからロケット、数字の8だから8、時計の八時や四時
みたいな感じで図形に名前を付けてた

名前を暗唱しながらだと4つ5つも普通に覚えられる
出てくる図形はそれほど種類多くないし

裏ワザ?だと、苦手なパターンが来たら電源ボタン押してスリープにしてから復帰させると
もう一度最初からになる



819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:56:16.97 ID:SUN/ORcQ.net
>>808
オリジナルの名前で覚えるのはやめたほうがいい
3グリフくらいまでならいいけど5グリフだと結構意味がある文章になってるから。

例えば「守れ、人間の、文明を、XMの、メッセージから」とか。

でも自分はソウルとマインドだけはどっちがどっちか分からなくなるから、右左で覚えてる




806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:29:13.77 ID:u0I758bL.net
>>798
グリフの正解の判定は「ちゃんと点を通ったかどうか」だから、「こんな形だった」ってのを覚えるより「この点から始めて、この点とこの点を通り…この点で終わる」ってのを意識した方がいい。

長い直線とかは始点と終点だけじゃなくて途中の点をちゃんと通過しているか、余計な点に触れてないかを見られる。

点の上を通る時に少し強く光るから、それを意識してみて。




807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:34:11.53 ID:ZXYwryyF.net[5/7]
ぱんつとコと8と乙
これだけ忘れなければ大抵は1個正解できんじゃね?



809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:39:25.12 ID:UbcSopCY.net
>>807
八時と四時も追加で。




811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:40:41.98 ID:CgC7pGCC.net[1/5]
>>807
パンツと伸びたパンツはセットで頼む




810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:40:17.04 ID:3bvjKRud.net[5/5]
>>806-808
ありがとう
意識してやってみる!




812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:42:31.82 ID:ZXYwryyF.net[6/7]
>>810
直前の画面フラッシュで忘れるけどな




815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:49:19.87 ID:lzJHu7of.net[4/5]
答え合わせの表示の時間がかかりすぎて面倒だからキャンセルするけど
あそこで名前と記号が表示されるからアレ見てないとなかなか覚えられない
あれ一瞬で表示するようにしてくれないかな




817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:52:51.53 ID:CgC7pGCC.net[4/5]
>>815
キャンセルしたらトランスレータが稼げないよ



826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:23:49.26 ID:lzJHu7of.net[5/5]
>>817
グリフハックを途中でスキップ(BYPASS)するんじゃなくて
ハックボーナスとかスピードボーナスでてる画面で完了(DONE)を押すって意味



822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:04:38.73 ID:PmbxRlEL.net[1/5]
アダ名付けて覚えても人と話しながら五連グリフ成功出来るぐらい慣れるけど
他の人とグリフのこと話す時に面倒だから英語覚えたほうが話しやすい
というか両方覚えちゃったけどアダ名のが楽だった




823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:12:32.50 ID:i5Pqf8o7.net[3/3]
覚えれるのって10代20代の若人くらいじゃ
俺4個まではいけるけど5個は無理




836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:55:03.99 ID:jyvigods.net
>>823
俺もオッサンだけど、慣れれば5個でも何とかなるよ
4個がいけるなら、3+2みたいな感じで覚えると覚えやすいかも

俺がやり始めの頃は、気軽に行ける範囲にP8が全くなかったので覚える機会がなくて、
たまに出来るP8で5個なんて無理って思ってたけど、
最近は周りにP8増えてきて、段々慣れてきてるよ



844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:14:41.74 ID:Bpb0VQ44.net
>>823
無理とか言ってやらないのはいくない
不正解でもいいから面倒がらずやること
繰り返すことで脳が勝手に覚えてくれる
記憶障害でもない限り




824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:17:50.02 ID:PmbxRlEL.net[2/5]
爺婆だって毎日聞いてれば演歌の一つや二つすぐ覚えちゃうんだから似たようなもんだよ
数こなすだけ




825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:19:11.37 ID:fn+ehH+Q.net
グリフハックの英単語も日本語にしてくれTらいいんだけどなー



827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:51:21.07 ID:ZVRWB261.net[2/4]
グリフハック暗記用チートシート
http://culage.github.io/IngressInfo/glyph.html




828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:55:32.78 ID:ZVRWB261.net[3/4]
シートを参考に
関連付けて憶えるといいよ




881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 06:43:10.62 ID:Vyrwaym8.net
>>827
逃避は、おっぱい




829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:56:56.17 ID:9nWaK3BZ.net[4/4]
USとかTHEMとか見たことねえw



830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:06:09.08 ID:ixsKIqBw.net
全開がかわいい



831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:08:05.19 ID:PE1+hZaI.net
>>827
これ全部覚えなアカンのか・・・




832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:13:21.76 ID:AqT13IG/.net[6/7]
>>831
いや、全部は覚えなくていい

すぐ上でも言ってる人がいるけど、ほぼ出てこないグリフがある
あと、2文字以上はランダムじゃなくて、メッセージになるように、決まった組み合わせで出題される
頻繁にでてくるパターンもあるから、それに慣れちゃえば大丈夫




833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:17:07.68 ID:PmbxRlEL.net[3/5]
>>831
全部はイラン
頻出するものと、特定の問題にしか出ないものと一問でしか出ないものがある
あとは形が対になってる形が多いのでそれを覚えてしまうと楽
対になってるものは単語も反義語になってたりするので英語で覚えれば楽ってのは
そういうのもある




834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:29:02.83 ID:ZVRWB261.net[4/4]
過去、現在、未来、とか
capture liberate
body mind soul > human
new old
まとめておぼえる(^o^)



835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:39:50.30 ID:NxxwD418.net
覚えるというか慣れるのが大事
よくある組合せ(A→B)をパスできるようになれば4個位なら余裕




838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:57:07.48 ID:tVyWGH14.net[3/3]
このスレためになるなぁ

やっぱみんなグリフにあだ名つけるんだね



842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:04:32.02 ID:vtIOBcrY.net[1/2]
past path create future journey かつて通った道筋がやがて旅となる とかは
最初のpast pathがでた時点で残りの三文字は見なくても書ける
逆に、少し画面見てなくて最初の二文字の表示が終わっちゃってても、後ろ三文字が create future journeyだったら最初の二文字も分かる

ちゃんとシェイパー文字を理解してしまえば本当に余裕
トランスレーターメダルが黒くなる頃には、そういう風になる
初心者のうちはちゃんと書き終わった後の答え合わせを見て、シェイパー文字を人間文字で読んでおくことが重要

パンツとか四角とか三角とかあだ名で覚える人もいるけど、俺は翻訳がお勧め



862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:15:20.67 ID:5kefGIRO.net
>>842
all chaos inside パンツ だけはどうしても脱却できない




874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 04:46:43.09 ID:gQjcQZgz.net[1/2]
>>862
まぁ確かにあの中はカオスだ




884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:41:44.95 ID:I9DVoP8n.net[1/2]
全ての混沌がパンツの中にあるストーリーってなんだよwww



843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:12:15.36 ID:rjjpVFGn.net
パンツでも黒取れるし好きにすればいいよ



852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:59:06.47 ID:YGyp29yL.net
グリフ文字は単語と形を対で覚えよう<8割くらい覚えておけば十分 2割自己流可
ゲームオリジナルで長期記憶しておくと、現場のグリフで助けとなる

お題のグリフ列をその場で短期記憶し
長期記憶から形を引き出してエージェントたちは一筆書きしているけれど
忘れてしまうこともある だって人間だもの そのときゲームオリジナルが役にたつ




867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 02:22:14.75 ID:8mmM1zuV.net
グリフハック自己流です。
ナベとか、ホームベースとか
だから五つ目とりはぐるのかー




868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 02:30:08.99 ID:PYaskG1q.net
>>867
関係ない
覚え方(アダ名)がきっちりしてないか回数こなして慣れてないだけ




871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 03:49:03.20 ID:ehI7p5be.net[1/2]
>>867
唱えながらやるなら、
略称は3文字、長くて4文字以内がいい

「ホームベース」は長すぎるから
「ホーム」とかにかえてみるとか




883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:34:41.56 ID:r0E4jH7j.net[2/2]
>>867
そう グリフの意味のつながりを無視した命名はもったいない
タモリの記憶術はストーリーの力を借りて覚えるものけど
自己流命名はそのストーリーの記憶支援と助けを断ち切るってこと

意味のない羅列を覚えるのは人間には難しい 




887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:54:59.72 ID:vzzolvvI.net
鍋とロケットは鉄板



954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:54:47.39 ID:8ATrUiOK.net[1/2]
グリフってポータルキーの出現率、低くなるの?
かれこれ7回ぐらいグリフやってるのにキー取れないポータルが2つあるんだが




955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:58:32.93 ID:glTYokzS.net
>>954
グリフをして低くなることはない
そういうポータルはグリフじゃなくても出にくい
しばらくすれば普通に出るように戻る(いま出やすいところも突然出にくくなる)




956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:59:01.58 ID:4QLp3QxH.net[3/4]
>>954
グリフなしでもグリフありでも出現率は一緒
ただキー持ってなくてもキャッシュが「キー持ってる」って情報のままだとずーっとキーがでなくなる現象もあるらしい
出ないなら出ないと割り切って別の行動をとる方がいい




957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:05:30.47 ID:8ATrUiOK.net[2/2]
>>955
>>956
なるほどthx気長にまつわ

はぁリンクボーナスがぁ…



958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:23:45.62 ID:3+KerOe4.net[6/6]
鍵がほしいポータルの鍵ほど出ない


こういうのをマーフィの法則という



959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:28:30.16 ID:4QLp3QxH.net[4/4]
>>958
古いよw




962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:01:34.58 ID:BIt3/fxK.net
>>959
でも先週あたりpart2イベントやってたじゃん



元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1443931290/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1443932750/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1441251427/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1444881691/


source : イングレス de わんこ