Google+

2015年9月3日木曜日

次のアノマリーは沖縄に決定

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 17:30:20.55 ID:obpNgsj/.net
新しいアノマリーきたね



533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:14:56.00 ID:CK4TUozN.net
>>516
なんなんあれ?非公式だよね?



668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:34:31.27 ID:ak+ab0uW.net
沖縄かよ



670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:36:37.12 ID:CUozOwSF.net
沖縄か。さすがに遠すぎて行く気はしないな



671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:37:46.14 ID:1WVRx9Mo.net
12月に沖縄なんてどこの廃人向けだよ。



672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:38:12.43 ID:0KIre3tF.net
12月なんて只でさえ忙しくのに沖縄なんか行ってる暇ねーよ。本州でやれよ。どーせNIAの奴らが観光で行きたかっただけだろーしふざけんな!



673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 11:46:04.36 ID:e9nDmuY1.net
あえて12月に沖縄ってことか。



674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:05:34.72 ID:OsXBm4bF.net
自転車持ってこうと思ったけど、地図見たら那覇市内も結構坂あるのよね(´・ω・`)



675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:07:52.50 ID:Qvbo2Odz.net
11月の台北に日本から行く人結構いるやろな



676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:12:32.07 ID:M56YBJmT.net
次のアノマリーは沖縄なのか
でも沖縄ってハワイ行くより高いんだろ?さすがに馬鹿馬鹿しいわ




683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:02:36.10 ID:gilhenZe.net
>>676
台湾だろ。ハワイなら沖縄のほうが圧倒的に安いよw
あと交通費だけなら沖縄のがやっぱり安いよ。




677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:27:32.73 ID:DQ7GYMuG.net
12月の沖縄とか暇人しかいけんわ



678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:29:55.58 ID:6KTzY83u.net
あ、そう?行かないんだ
SKYMARKで往復予約したよ




680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:39:43.23 ID:pG+PlwW3.net
なんやこのスレ九州勢おらんの



681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:48:11.65 ID:kja6aLMO.net
沖縄か!
アノマリー対策本部の出番がやっと来たな!




682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 12:56:03.86 ID:2hk4zTfK.net
人間以下のゴミの扱い方で勝敗が決するわけだな



684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:09:56.06 ID:pG+PlwW3.net
鹿児島の港から船が出てたっけ



688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:19:06.41 ID:DCh188F4.net
>>684
那覇到着が12日の19時だから使えん




685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:12:07.56 ID:690qcigB.net
沖縄なら日本中を覆う必要がありませんな



686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:12:48.51 ID:+VWtoQJI.net
すでに緑が国際巨大CFで囲って終了まで見えてしまったなあ
つまんな

サテライトとabadonマークはよ




701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:42:05.65 ID:dxGs6LRU.net
>>671
沖縄にしては安い時期なんじゃない?

>>686
沖縄なら邪魔リンクかんたんに飛ばせるから、どっちも広範囲には囲えない気がする。




687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:13:58.62 ID:fRU2DZnZ.net
真冬の北海道でやって欲しかったのだけど無理だったか




689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:28:46.19 ID:5LeDGeHa.net
傲慢緑が囲われてpgr展開はよ



690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:34:43.18 ID:DzkzV8s4.net
さすがに次は青が勝つよ



691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 13:40:46.64 ID:iT4AbUuW.net
東京の青連中は口出しできないからな
関西九州の結束力みせつけてやろうぜ!




692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:02:53.63 ID:NaGkdUqX.net
なお九州青ファルコンリーも・・・



693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:03:18.93 ID:uM4Ldeeu.net
12月なら流石にサンダルで山登って勇者だなんだと祭り上げられることもないだろw
ないよな



694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:09:00.98 ID:NaGkdUqX.net
>>693
川島のアホさ加減は我々が知っている通りだろう

これは…神…!!
とかな



696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:15:51.03 ID:eSv+25Ha.net
>>693
思いつき冬山登山があるだろ




700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:33:50.77 ID:fRU2DZnZ.net
別に山登るのはいいんだけどちゃんとした装備で行けよ
冬の山は普通に怖いぞ



695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:10:19.74 ID:RP43rbGQ.net
九州は立地的に近くても福岡在住以外は空港にいくまでが遠いから
実質、関空・羽田が使える方が沖縄に近いんだよな




697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:16:36.20 ID:eSv+25Ha.net
>>695
むしろ九州は南西側の海岸地帯が慌ただしくなるんじゃないか



698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:25:04.93 ID:quQeTXTs.net
現地には行けないガチ勢が本土の海岸沿いに集結するって流れに当然なるだろうし、
結局また日本全土沈められそうだな




699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:31:47.55 ID:bvtNw3Q3.net
おいおい、先日那覇でガーデアン候補、
いっぱい仕込んだのに
プセナのはなれでも、予約しておくか




706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 15:39:42.12 ID:Q5QR3tQN.net
>>699
ブセナは名護のAGが昼にすっ飛んでくるから1日もたんぞ




703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 14:53:44.35 ID:p54UIw9L.net
ピーチ航空安いな



713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:17:31.08 ID:53gT1szK.net
みんな家族持ち仕事持ちなのに台湾だの沖縄だの良く即決出来るなー
金もなければ仕事の調整権もない自分が情けないorz



716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:24:56.37 ID:rtmZxK8w.net
>>713
普通の人たちじゃないよね




714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 17:20:26.51 ID:1PGkYTK7.net
糞忙しい時だし、どうせ日帰りで行って帰ってくるしかない、逆に安上がりだ



762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:33:23.45 ID:6KTzY83u.net
沖縄の集合場所ってどこになりそう?



784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:44:43.52 ID:Tyj3w90C.net
>>762
組踊にはよく転がってくる。
首里城近辺ならモノレールあるけど有料駐車場なんでやだな。




801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:36:58.86 ID:fQGYaa12.net
>>784
首里城に舞台みたいなのあったっけ?
首里城前のちっちゃいところじゃ人が溢れるぞ

沖縄はゼビオアリーナみたいなのあるのかね
モノレール沿線にあればほぼ確実にそこだろう



805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:00:43.09 ID:r5VSc+dI.net
>>801
首里城公園は屋外広場ならあるけどそういう施設はないかな。

ゼビオアリーナ調べたが屋内でかつモノレール沿線だと奥武山の武道館かセルラースタジアムあたり。

モノレール考えなきゃビーチもある宜野湾コンベンションセンターか北谷運動公園いいんだけど。
FS2回目が北谷だった。

他セル事情わかんなけど沖縄AGは軍属が多いのが特徴。commで英語が普通に交わされてる。




804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:56:35.05 ID:HemfvUxg.net
国際通り沿いのホテル確保した
まだ場所分からないし




806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 01:06:41.51 ID:r5VSc+dI.net
沖縄のイングレス事情はFMうるまで配信してるから聴いてみるといいよ。
水曜日がイングレス青ラジ
木曜日がジャービスラジオ



768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:46:55.52 ID:FG6rsVqt.net
明日は沖縄で今年最後のアノマリー。坂本事務所から独立し、唐澤洋からの自立を目指す当職は自分で交通費を出す。当職は節約も兼ねてLCCを利用して行くことにした。
成田空港の利用は初めてだったので飛行機乗り場がわからず大遅刻、搭乗するさいにみんなから冷ややかな目で見られてしまった。
冷ややかな視線に中学時代を思い出す。「自分はA16だ、こいつらとは違う」とそう思いこみ、嫌な気分をかき消した。




797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:48:24.57 ID:+5WBfTJ2.net
台北まで行く人おらん?



822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:38:14.84 ID:EuRrny2l.net
○○さん沖縄行くのか
今回も緑の勝ちだなw



851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 10:54:58.53 ID:Zt7h1Bt0.net
沖縄はどこらへんにホテルとればいいの?
国際通りあたりに取れば集合場所がどこでも対応可能なのか?
沖縄行ったことないので誰か教えてください



857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 11:30:32.10 ID:r5VSc+dI.net
>>851
レンタカー借りないなら国際通りか泉崎あたりがいいよ。
泉崎はバスターミナルがある。

モノレール使うなら数日券が便利かも。
バスは時刻表あてにしないでくださいw




873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:49:28.90 ID:fc+NA7aq.net
>>851
モノレールがあるからその駅近くならどこでもいいんじゃね。




858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:05:49.38 ID:JQA7y2Cr.net
現地の主戦場は国際通り、与儀公園、天久、組踊り公園、漫湖公園あたりか。会場はNIANTICがしくじらなければ奥武山運動公園かな。下手打つとコンベンションセンター。国際通り、泉崎、天久辺りのホテルは早めに取って。



860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:08:18.49 ID:JQA7y2Cr.net
沖縄は北部や南部で巨大CFを作るのが楽しい。金武湾や残波岬を使った海上CFとか。そういうことしたいならレンタカー必須。



861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:11:16.04 ID:JQA7y2Cr.net
那覇市内は3-4人いればバス/ユイレールよりタクシーの方が安い。ほぼ500円で次のエリアに行けるはず。与儀公園、組踊り公園辺りはバス路線使いづらいし。



862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:15:09.66 ID:JQA7y2Cr.net
おっと沖縄県民以外は10分歩くの苦にならないんだっけか。だったら与儀公園も組踊り公園もバスでOk



863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:18:12.77 ID:a/1ul3gd.net
仙台とか沖縄とか…このゲーム課金がない代わり、ここぞって時に金出させるなw



864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:18:48.34 ID:Rite5ZEx.net
仮に3,000人集まったとしてそれに対応できるだけタクシーいるの?



870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:43:12.92 ID:JQA7y2Cr.net
タクシー3千台ぐらいいるらしい。
http://omoro1989.ti-da.net/e3259647.html



872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:45:48.52 ID:r5VSc+dI.net
>>864
県民の足でタクシーは豊富。
拾う場所さえ間違えなきゃ気軽に拾える。



867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:36:38.71 ID:ZrCs16dw.net
なんで全員タクシー移動するって思ったの?



876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:58:13.18 ID:UadXXOCZ.net
沖縄の個人タクシーは17時定時だから降りてとか乗り換えタクシー途中で呼んだりするから気をつけて



878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 13:07:05.40 ID:r5VSc+dI.net
>>876
個人タクシーなんだから勤務交代ないよ。
一般タクシーだと交代制なんで15-16時で長距離や逆方向お断りはある。



865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:35:47.54 ID:ee3VFBl9.net
宿結構予約厳しくなってきてる



866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:35:55.76 ID:2g73k5Kn.net
キックスクーターかスケボーでも持って行った方が早そう



868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:37:53.34 ID:ktgCSHBO.net
戦闘エリア次第で自転車持ち込む



877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 13:03:11.80 ID:jjP623pm.net
折りたたみ自転車を買うとリーズナブルだったりしないかな



871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 12:44:30.80 ID:JQA7y2Cr.net
三千人来ても観光客に埋もれてしまうとは思う。京都もそんな感じだった。



元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1440813291/


source : イングレス de わんこ