
さて、時間が出来たので第5回目のミッションハンターをやろう。今回は39個の中からサイコロの目に対応する6個のミッションを乱数で選ぶ。

今回、乱数で選ばれたのは①→22、②→24、③→3、④→5、⑤→9、⑥→34だった。

①が出たら青梅線・王冠集め。まあまあ近いが、青梅線の駅を辿る距離長めのミッションだ。②が出たら町田街道。高尾駅から町田まで町田街道を進むミッションだ。G+とかのレビューを見ると徒歩8時間とか書いてあるヘビー級ミッション。③はTACHIKAWA RAINBOW。立川のミッション。近いし簡単。是非ともコレを出して欲しい。④は小手指駅の公園をめぐる。立川よりは遠いが、まずまず。これでも良いから出て欲しい。⑤は下町の川と橋を巡る。錦糸町周辺のミッションだ。⑥は浜松直行の徳川家康の姿を探せ!だ。ちょくちょくサイコロの目に入る。1/6で浜松行きの恐怖。さて、何が出るだろうか。運命やいかに。
サイコロを振って、出た目は②。町田街道だ。おおぅ。8時間歩くやつか。考えただけで気絶しそうだ。

そして、1/2で300円の軍資金が貰える箱を5個あけたら、まさかの全部ハズレ。軍資金0円だった。また、何も食べられないパターンか。飲み物だけは熱中症対策でOKなので、がぶ飲みで頑張ろう。
さて、どうしよう。今は10時だ。電車で高尾駅に行き歩くと19時頃に終了か。自転車だと12時に高尾駅に到着。そこからは高速でハックできるが、今にも雨が降りそうだ。徒歩か、自転車か悩む。悩みすぎて1時間経過。11時になった。悩んでいても時間が経つだけだ。自転車で行こう。その方が速く終わるような気がする。

と、言う事で自転車に乗り、高尾駅に向けて出発。もう、すでに小雨がパラパラ降ってきた。

狛江から高尾駅までは、自転車をゆっくりコイで2時間くらいだとナビが表示している。

13時頃に、ようやく高尾駅周辺に到着。雨が本降りになってきた。もうビショビショだ。帰りたいが、ここまで来て帰るという選択肢は無い。やるしかないのだ。そんなこんなでミッション開始。ここから町田まで行くのだな。

ハックしながら高尾駅を通過。

そして、一気に坂道を登り高度が上がる。山が多いので良い景色だが、行き止まりが多くて迷いそうだった。

町田街道を、高尾から町田まで一直線に行くのかと思いきや、周辺もかなりハックする感じだ。しかし、町田街道一直線ハックだったら見れなかっただろうなと思う良い場所が多い。

また町田街道から離れるのか・・ → お。なかなか良いトコ。また町田街道から離れるのか・・ → お。なかなか良いトコ。みたいな感じが続く。

町田街道は、進むにつれて歩道がどんどん狭くなっていった。自転車で走っていると、もう綱渡りをしているようだ。よろめいたら車道に落ちてしまう。そんなところに電信柱や草木が覆いかぶさる罠がアチコチにある。そして、また雨が本降りになってきた。

しかし自転車だとミッションが次々に終わっていく。歩いてやった人もいるようだが、これは歩いたらタイヘンそうだ。ポータルとポータルの距離が長い場所が多いのだ。

雨が本降りでビチョビチョだけれど、自転車で来て正解だったような気がする。

お寺の常夜燈。

そこに潜むリス人形。

雨の日ならではの景色というトコもある。特にお寺さん、神社さんは雨のほうが苔むした感じが良い。

朽ち果てた車なんかを見つつ、どんどん進む。

躍動感ありまくりの狛犬を見ながら、更にどんどん進む。カチョイイ。

少し疲れてきたので、自動販売機でジュースを買っていたら、ネコさんが、ニャーニャー鳴きながら近寄ってきた。エサでも欲しいのだろうか。

そして、しばらくニャーニャーと何かを話した後、ネコさんは帰って行かれた。すまんネコよ。聞くだけ聞いた後で言うのもナンじゃが、ネコ後はサッパリわからぬのじゃ。

そんなことをしていたら、なんやかんやで最後のミッションに。

ミッションを開始して、最後のポータルの位置を確認。すると、3.7Kmと出た。遠いな・・・。

一生懸命に自転車を進め、やっとこさっとこ最後のポータルをハック。

町田街道のミッションメダルアートが完成した。13時に開始して16時30分に終了。3時間30分で終わった。さて、ここから狛江市までは1時間半だ。
-----<<本日の実績>>-----

【リアル課金】
スポーツドリンク 130円、ジュース 160円
【Health】
自転車:8:07、89.1Km、2,140Kcal消費
2015.07.07
source : HamburgDeliciosのIngress Blog