![Screenshot_20190525-081346_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052609365569d.jpg)
今日はMD武蔵嵐山開催日。と、言うコトで電車に乗って現地へGO!。

MD武蔵嵐山は18個のミッション。6個クリアしてチェックアウトすればOK。駅前から順番にやっていけばグルリと回って駅に戻って来るが17番と18番のミッションが孤立した感じになっている。4番目のミッションクリア後にやってしまったほうが良いようだ。

8時15分にミッション開始。

1個目のミッションは”MD2019:武蔵嵐山01,武蔵嵐山駅”。街中ルート。いざ行かん!
![Screenshot_20190525-170706_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526101738512.jpg)
武蔵嵐山駅を出発し・・・・

嵐丸ひろば滑り台ポータルを通り・・・

街中を進んでミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山02,安岡正篤記念館”。国立女性教育会館本館を経由して安岡正篤記念館まで行くルート。
![Screenshot_20190525-170832_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905261021591b5.jpg)
岡松屋を出発し・・・

畑と緑の多い住宅街を行く。
![Screenshot_20190525-083128_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526103257d91.jpg)
細い道をどんどん進む。

大通りを渡り・・・・
![Screenshot_20190525-170936_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905261039317eb.jpg)
国立女性教育会館本館へ。

国立女性教育会館本館を出て、細い砂利道に入り安岡正篤記念館ポータルでミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山03,史跡菅谷館跡”。

一気に森の中に入って行く感じの道。細い道にカーグレスの車が何台も通過して行く。

周囲の景色もこんな感じだ。

菅谷館跡ニノ郭なんかを見ながら進む。

菅谷館跡の案内板を過ぎると一気に森の中へ。

緑の中をどんどん進み・・・
![Screenshot_20190525-170911_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526113632111.jpg)
菅谷館跡出枡形土塁跡。

階段の道を下り・・

南郭ポータルでミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山04,千年の苑ラベンダー園”。

森の中を進みスタート地点を目指す。

小川も流れていた。
![Screenshot_20190525-170945_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905261949113b8.jpg)
菅谷館ホタルの里からミッションスタート。

森を抜けると川があった。
![Screenshot_20190525-170950_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905261955405d6.jpg)
二瀬橋を渡り・・・・

川沿いの道を進む。隣は田んぼだ。良い景色。

時刻は8時55分。太陽がギラギラで気温がグングン上る。スマホの画面も太陽が眩しすぎて見づらい。
![Screenshot_20190525-170959_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526200502f33.jpg)
千騎沢橋を渡り・・・

里山が近い感じの道を行く。

ラベンダー畑の中を進み・・・

槻川散策回廊案内図でミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山17,嵐山渓谷”。

嵐山渓谷バーベキュー場からミッションスタート。

ここはバーバキューをする場所のようだ。9時過ぎなので、まだ誰もいない。
![Screenshot_20190525-092037_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905262032541d6.jpg)
売店があったので、行動食でも買っておこうと立ち寄ってみたが、焼肉のタレとかビールとかソーセージしかなかった。そうだよな。バーベキュー場の売店だもんな。そんなこんなで次のポータルを目指す。しかし、スキャナ上では道がわからない。同じミッションをやっている人も迷っている。確実に行けそうだが迂回しまくりの道を行くか、それとも真っ直ぐで近そうだが行けるかどうかわからない川沿いを進むかの2択だ。

同じミッションをやっているAGさんと話した結果、川沿いでも行けるんじゃないっすかねぇ・・・みたいな話しになり川沿いを進んでみることにした。

川の端は大きな石が敷いてあり歩きやすい。

川まで行って写真を撮ったりしながら進む。ここも良い景色ですな。

しばらく川の横を歩いていたら横道があった。川を進むか、それともコッチへ行くべきか。先ほどのAGさんは真っ直ぐ行った。なので自分も真っ直ぐ進む。

冠水橋くらいまで来たら、先ほどのAGさんが手を挙げて行き止まりですーと言いながら戻ってきた。

うおー。ホントだ。これ以上進めない。さっきの横道を行くしかないな・・。
![Screenshot_20190525-092449_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526212434176.jpg)
戻って横道を進んでみると、ポータルのあるほうに道が曲がっている。行けそうな感じだ。

ここはキャンプ場なのだろうか・・・。

ちょっと先のポータルをハックして、また森の中の道へ・・。嵐山渓谷のふるさと歩道案内図をハック。

細い道を進み最後のポータルを目指す。
![Screenshot_20190525-170716_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052621395297e.jpg)
そして嵐山渓谷ポータルでミッション終了。
![Screenshot_20190525-093755_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905262134307f6.jpg)
次は”MD2019:武蔵嵐山18,鎌形八幡神社、木曾義仲公生誕の地”。現在地から直線距離で1.2~1.3kmある。遠いぜ。

綺麗な花なんかを見つつミッションのスタート地点を目指す。

あちこちに花が咲きまくっているな。
![Screenshot_20190525-094723_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052621465430d.jpg)
そろそろ10時。大通りに出ると直射日光を避ける場所が少なく暑い。喉が渇いてきたので何か飲みたいのだが店も自動販売機もナッシング。我慢だ。
![Screenshot_20190525-171024_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526215500110.jpg)
アッチをみたりコッチを見たりしながら30分くらい歩き、ミッションの開始地点”鎌形八幡神社”に到着。

神社に突入。
![Screenshot_20190525-171013_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052621570519f.jpg)
参拝。
![Screenshot_20190525-171019_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526223618060.jpg)
班渓寺近くの石灯籠ポータルを通過して・・・

班渓寺でミッション終了。あとはバーベキュー場の周辺まで戻り、MD2019:武蔵嵐山05からMD2019:武蔵嵐山16まで順番にクリアすればOKだ。
![Screenshot_20190525-101826_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052622054059b.jpg)
しかし、ミッションの開始地点までが遠い。

喉が渇いて干からびそうになりながらミッションの開始ポータルを目指す。み・・みずー ハアハア。

やっとこさっとこバーベキュー場に戻ってきた。

”MD2019:武蔵嵐山05,オオムラサキの森”を開始。オオムラサキの森活動センターという所まで行くらしい。
![Screenshot_20190525-103629_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526221741cd7.jpg)
やっと自動販売機を見つけたが暑すぎるので既に売り切れ続出。なんとか缶コーヒゲット。飲んだがすぐに喉が乾く。

この先は森だ。直射日光を避けられる。

やっと森に突入。涼しい。天国だ。

しかし、すぐに森から出てしまった。その先のオオムラサキの森活動センターでミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山06,菅谷神社”。

2本目のジュースをガブガブ飲みながら大通りを渡り菅谷神社に到着。
![Screenshot_20190525-170810_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052623020634f.jpg)
参拝。

すぐそばの菅谷公園。
![Screenshot_20190525-170721_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526230205132.jpg)
池があって、厳島神社があった。
![Screenshot_20190525-170656_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905262302039bd.jpg)
そのまま街中を歩き、嵐山町ふれあい交流センターへ。チェックアウト場所だ。時刻は11時06分。受付第一部が10:00~13:30なのでチェックアウトできる。と、言うコトでチェックアウト。敷地内には屋台があり、うどんを食べたかったが暑いときに熱い食べ物を食べたらぶっ倒れそうなので断念。

次は”MD2019:武蔵嵐山07,鬼鎮神社”。駅の向こう側からスタートして鬼鎮神社まで行くルート。
![Screenshot_20190525-111529_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526225651618.jpg)
武蔵嵐山駅に戻り・・・

駅の反対側へ。

公園をハックしながら街中を進む。公園を清掃しているオバチャ・・・おねぇさんに「今日はココに人がいっぱい来るんですよ。なんかチェックポイントになってるんですって」とか言われた。自分もチェックポイントを回っている一人なんですけどね。
![Screenshot_20190525-170552_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190526232711fe0.jpg)
そんなオバチャ・・おねぇさんと別れ鬼鎮神社に到着。大勢のAGさんが木陰で休憩している。

ここは鬼が神様として祀られているらしい。

あ・・あれは・・・

武蔵嵐山駅の壁に描かれていたヤツだ。鬼に金棒と言うことで鬼パワーを授かることができるらしい。

次は”MD2019:武蔵嵐山08,鎌倉街道”。ここから川沿いの太郎丸の小さな馬頭尊まで行くルート。

そろそろ12時。太陽は真上でギラギラと輝く。スマホも直射日光を受けて熱くなる。いつも使用しているカメラアプリが熱上昇で使用不可能になった。違うアプリに切り替える。

橋を渡り、自動販売機で本日3本目の飲み物を購入。

川の近くにブロックの家があった。塀のブロックっぽい。自分で家を作ったのだろうか・・。しかも2階建てだ。凄いな・・・。
![Screenshot_20190525-170316_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052623304372c.jpg)
そんなブロックの家をみつつ進み、太郎丸の小さな馬頭尊でミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山09,嵐山町役場”。ここから嵐山町役場まで行くルート。

直射日光を受け続け、スマホの温度が上り充電できなくなった。イングレスのアプリも強制的に「20秒後に終了します」状態になる。体温の方が低いので、体温でスマホを冷やし直射日光に当てないように気をつけて進む。

なだらかな坂道を登り嵐山町役場に到着。

嵐山町役場内で休憩。体とスマホを冷やす。

5分くらい休憩してミッション再開。次は”MD2019:武蔵嵐山10,元杢網旧跡、杉山薬師堂”。

嵐山町役場を出て坂道を下り道沿いを歩く。これまた日陰が少なくて暑い。
![Screenshot_20190525-170227_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190527092433e11.jpg)
お地蔵さまを通過。

里山のような景色。景色は良いのだが暑すぎる。

ちょっとした日陰がありがたい。

そんな道を進みまくり杉山の薬師堂でミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山11,杉山城跡”。ここから杉山城阯まで行くルート。
![Screenshot_20190525-170111_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190527091901ec0.jpg)
なだらかな坂を登り福王山積善寺を通過。
![Screenshot_20190525-170104_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052709182499e.jpg)
福王山積善寺を通過すると坂は急坂になった。そして杉山城出郭ポータルを通過。

この先は山登りだ。ほえー。デコボコだらけだ。こりゃタイヘン。左右は急な坂で落ちたら死にそう。
![Screenshot_20190525-170051_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052709182626a.jpg)
えっちらおっちらと山を登り杉山城阯でミッション終了。

登り坂で一気に体力を消耗したので日陰で休憩。さっき買った飲み物も、もう空っぽ。

次は”MD2019:武蔵嵐山12,志賀観音堂”。杉山城の山を一気に下ってミッション開始。あちらこちらでAGさんが座り込み死にそうな表情をしている。皆さん暑さにやられているようだ。

この先も日陰は少なそうだ。

あいおい橋を渡り・・
![Screenshot_20190525-170221_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190527092243828.jpg)
あいおい橋の馬頭尊をハックして進む。

お店も自動販売機もない。
![Screenshot_20190525-131113_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905270758350e9.jpg)
国道に出て自動販売機発見。飲み物を買っていたら、お店の人が出てきて「ありがとうございます。どこからいらっしゃったんですか?」と声を掛けられた。東京からですと答える。今日は何だか人が多くて自販機の飲み物が売れまくっているそうだ。買った飲み物を一気に飲み干し、その先の自動販売機で本日5本目の飲み物を購入。飲みすぎているな、これは水分を取りすぎて気分が悪くなるパターンだ。
![Screenshot_20190525-170337_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905270922453a2.jpg)
国道を歩き志賀観音堂石仏群でミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山13,里山と東上線の出会い”。志賀観音堂石仏群で休憩して出発。

国道をちょっと戻り脇道へ。

遠くに走る東武線を見ながら進む。
![Screenshot_20190525-170239_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190527092639830.jpg)
徴発馬四頭馬頭尊でミッション終了。

気が付けばミッションは残り3個。次は”MD2019:武蔵嵐山14,平澤寺”。
![Screenshot_20190525-170257_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905270927372b1.jpg)
三猿の庚申供養塔をハックして・・・

東武東上線の下を進む。この先、川沿いに道があるが行ってみたら雑草がボウボウに生えまくり進めそうになかったので遠回り。
![Screenshot_20190525-170350_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/201905270928248e7.jpg)
大型商業施設があったので休憩。国道を進み平澤の馬頭観世音を通過。
![Screenshot_20190525-135611_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190527083237735.jpg)
国道から離れて細い道を進む。

木陰が多い。直射日光から逃げられる。ありがたい。

平澤寺まで歩いてミッション終了。もう疲れて階段を登る気力もなくなり、失礼ながら階段の下からハックした。

次は”MD2019:武蔵嵐山15,ようこそ嵐山町へ、里山の美味”。

この先は里山のような場所を登る。”イノシシがでます。注意して下さい”の立て札があった。

すると、いきなり黒い影。ズドドドドド!と高速で移動してくる。イノシシ!

・・じゃなくてネコだった。

徐々に急になる登り坂。頑張って登り・・・・
![Screenshot_20190525-141437_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052708481146f.jpg)
天磐戸嵐山明が指社を通過。

下り坂を進み大通りを渡り、平沢一区集会所でミッション終了。

次は”MD2019:武蔵嵐山16,東昌寺”。いよいよ最後のミッション。
![Screenshot_20190525-142724_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190527085633b54.jpg)
あとちょっとだ。頑張ろう。

なんだろう・・コレは・・・。塚っぽい?。
![Screenshot_20190525-170619_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190527092051b57.jpg)
東昌寺を通過。
![Screenshot_20190525-144129_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/20190527090111f9a.jpg)
そして、武蔵嵐山駅まで歩いてゴール。
![Screenshot_20190525-144408_Scanner [REDACTED]](https://blog-imgs-127.fc2.com/h/a/n/hanburgdelicios/2019052709045609b.jpg)
ミッションメダルは、こんな感じになった。8時15分に開始して14時45分に終了。休憩をしながら歩いて6時間30分だった。
-----<<今回までの実績>>-----

【リアル課金】
狛江駅→武蔵嵐山駅(小田急線・JR山手線・東武東上線) 1,121円
缶コーヒー 130円、ジュース120円、ジュース140円、ジュース150円、ジュース150円
武蔵嵐山駅→狛江駅(東武東上線・JR山手線・小田急線) 1,121円
【Health】
徒歩: 5:29、40,420歩、1,047Kcal消費、26.6Km ※Pacerによる計測
2019.05.25
source : HamburgDeliciosのIngress Blog