828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:33:31.36 ID:8oNzKJoS.net[2/2]
冬の八甲田山部隊にしたイベントやろうぜ
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 13:37:43.66 ID:+jKYZIW1.net
寒くなってきたので防寒装備を熟慮だ
徒歩作業の場合だ
時間単位で冷えたアスファルトの上にいる事が足首>膝に効いてくるのでだ
温熱発熱靴下・インナーは必要だ
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 13:46:01.38 ID:+jKYZIW1.net
スニーカーはメッシュ状になってる面の少ない製品が良いな
分厚い靴下は使い続けると底がペッタンコになってくるので複数を用意しておいて履き回す方が良い
靴底は出来れば断熱に効くソールを仕込みたい
しかし重い靴は次第に億劫になってくるので熟慮するとこだ
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:56:30.10 ID:fVabeg5G.net
雪MODの前にガーディアンの仕込みを
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:58:28.20 ID:0/gFvjiL.net[1/2]
寒くなってくるとどーしても出るのが億劫になるな。昨晩は寒くて手袋が欲しくなったし。
329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:17:09.46 ID:Y/wOuj42.net
>>326
もう済ませたよ。一個は焼かれたけどなw。
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:13:48.34 ID:WLJN9LRF.net
>>326
紅葉終了から初雪までの短い期間が勝負
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:07:13.15 ID:+h847p5v.net[1/2]
俺が住んでる地域だと、11月末に山頂リフトだとかドライブウェイが閉鎖になるから、
その辺りで熾烈になるな。
真の敵は味方。嫌われてまで反転してオーナーになりたいかに掛かる。
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:20:06.34 ID:tvd20iMs.net[1/5]
去年のパターンだと、11月くらいから敵の動きが極端に減って、3月くらいまでそれが続いたせいで地元でやることなくなった。今年もそうだろうか。
夏はみんな意外と活発だけど、寒くなるとダメなのね。
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:29:32.66 ID:1wtAgmLR.net[1/2]
東京でも冬はわりと寒くなるんだけど歩いてるうちに暖かくなってくるので昨冬はけっこう活動してたな
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:32:31.85 ID:04Uq6b0H.net[1/3]
歩く分にはいくらでもいいんだけどスキャナー自体が寒すぎて落ちるんよ
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:02:22.45 ID:r22LsTuv.net
>>341
どんな慣例極地だよ
スマホごと皮膚持ってかれる感じか
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:08:05.14 ID:U03KcJr+.net
>>416
このあたり?
https://www.ingress.com/intel?ll=42.905367,141.574175&z=13
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:08:53.85 ID:U03KcJr+.net
ってどこだこれ
465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:56:50.97 ID:04Uq6b0H.net
>>416
亀レスだけどそんな感じ
今の時期は流石に大丈夫だけど雪降り始めて-5度ぐらいになるとスキャナーが死ぬ
342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:35:49.91 ID:IKwY9oe8.net[2/2]
導電性の手袋+タッチペンでグリフハック
液晶に保護フィルムを貼ってる人は感度が鈍くなるから必ず剥がすこと
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1444727308/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1444881691/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1443932750/
source : イングレス de わんこ